すずかぜキャンプ2日目
キャンプ生活は、旗揚げからスタートします。

旗揚げ後、掃除をしました。

朝食当番はれもんグループでした。

朝のプログラムは、アウトドアクッキングでした。ふうたとすーずーがやってきてくれました。どのグループがどんな料理を作るのか、あみだくじで決めました。

れもんグループがお好み焼き、たけるグループが餃子の皮ピザに挑戦しました。

また、両グループ共通でプリンづくりにも挑戦しました。子どもたちが生地を作って、本部のリーダーが焼きました。

完成です!

餃子の皮ピザ

お好み焼き

ミネストローネスープ


プリン
昼食後、ゆっくり過ごす時間をとって、、、

今日も琵琶湖へ出発です。
もともとはカヌーをする予定でしたが、1日目以上の強い風が吹いていて、カヌーをするのは危険と判断し、水遊びに変更しました。


とっても強い風が吹いていました。

1日目に続き今日も強い波で何度も転げそうになりながら、とっても楽しそうにたくさん遊びました。途中、午前中に作ったプリンをおやつにいただきました。

旗下げです。

そして、夕食は夕陽を眺めながら浜辺でいただくことにしました。
みんなで食べるものや食器を浜辺へ運びました。

とってもきれいな夕陽でした。外で食べるごはんがおいしかったのか、みんな残さずたくさん食べることができました。
そして、夜はもう一度浜辺へ行って星空観察をしました。それと、たき火を囲んでマシュマロを焼いていただきました。

虫歯にならないように、ちゃんと歯磨きもしました。


とーってもたのしい一日でした。さすがに疲れたようで、少しぐずってしまうお子さんもいましたが、みんなすぐに寝てしまいました。
3日目もお楽しみに。